13階段

13階段 (講談社文庫)

帯の「宮部みゆき氏絶賛!」につられて読みました(笑)
こういう煽り文句に弱いです。でも確か「大極宮」で「最近、推薦文ばっかり書いてて、誰でも推薦するんじゃないかって思われそうだけど、本当にいい作品しか推薦してないです」って宮部さん自身が書いてました。


まあ、そういうわけで、高野和明さんの「13階段」です。(江戸川乱歩賞受賞作)

13階段、というのは死刑囚が上る、死刑に向かう階段のこと。これは、ある死刑囚の無罪を信じてその「13階段」を止めようとした2人の男性の話です。

しかも、その死刑囚、なんと犯行当時の記憶が無い!そんな状態で死刑になるか?っていう疑問もあったらしい(乱歩賞の選考時)けど、そんな細かいこと気にならないスピード感があります。

唯一もどった犯行当時の記憶、「階段を上っていた」という言葉を手掛かりに、死刑執行に疑問をもつ刑務官と、傷害致死の前科をもつ青年が、必死に真犯人探しをします。
何しろ死刑執行まで時間がない!そんな緊迫感と、意外なところにいた犯人。追う者と追われる者が一転するスリル!ラストに向けての緊張感は凄いです。純粋に「どうなってるの?!」っていう疑問を解決したくて、どんどん読んじゃいます。


ちなみに、青年の過去は、最後に明かされるのですが、結構予想がつきます。でも、まあ、この予想が当たってたからって、「13階段」のドキドキは薄まらないかな。


死刑と、私刑の是非が、テーマになっているのですが、この本を読んで、やっぱり当事者同士の仇討ち的な「私刑」は、怨恨を生むだけかもしれないな、と思いました。国家権力にゆだねるというか、法的な「死刑」が必要なこともあるのではないか、というのが感想です。

ちなみに映画化されてるらしいのですが、そっちは不評だったみたい。映画で不満だった人には、小説も読んで欲しいなぁ。